おにぎり教室に行ってきました


ちょうど半年くらい前、まだ雪がちらついていた頃だった気がするのですが、おにぎり教室に行ってきました。
どうもおにぎりが上手に作れていない気がして、一度習ってみたかったのです。
 
 
 

おにぎり屋さんで働いていた先生に、基本の作り方を教わります。
まずは、手袋をして、油を一滴手に垂らし、ハンドクリームみたいに手のひらにのばします。
そして、ごはんを計量して、
 
 
 

今回はこぶりなものをつくるので、だいたい50gくらい。
 
 
 

おにぎりにぱらぱらと塩をふり、手のひらを上手に使って、三角形を作っていきます。
説明が難しいのですが、左手がくの字、右手がまっすぐ、で、ころころ転がすのです。
ころり(左手で)、ぎゅ(右手で)、ころり、ぎゅ、って感じなのですが。
あああー全然伝わらない!!笑
 
 
 

こんなかんじの、ちいさい塩むすびができました。
きちっとした三角形で、ほどよくむすばれていて、食べても崩れません。
すごいー。もっとぼろぼろになると思ったのに!
 
 
 

こんどは100gくらいのごはんを手にとって、真ん中に具を入れていきます。
 
 
 

塩をぱらりして、みんなで先生のお手本どおりに、にぎにぎ。
 
 
 

こんな形にできました!
 
 
 

先生のやつ、めっちゃ厚みがあっていい形…!
海苔の真ん中くらいにおにぎりを置いて、
 
 
 

きゅっと巻いて、一番上に具をのせて、
 
 
 

じゃじゃーん!なんておいしそうなおにぎり!!
すごい!権※衛みたい!!
 
 
 

わたしも海苔を巻いてみました。ちょっとしんなりしてしまった。
 
 
 

崩れにくいのに、でもガチガチじゃなくて、とってもおいしいおにぎりでした。しっかりとした三角形や厚みを保持するのが本当に大変でしたが、練習すればきっと上手になると思うので、精進したいです!

おにぎりに巻く海苔は、柔らかくて風味の優しいもの、パリッと硬くて厚みのあるもの、産地によっていろいろとあるらしいのです。
どれが一番おにぎりにあうのか、というのは難しい問題らしくて、結局はその人が食べ馴染んだ海苔が一番おいしいと感じるとのこと。
私はどんな海苔が好みなんだろうー。全国色々な海苔を食べてみたくなりました。

私もなにか、おにぎりじゃないけど、教室みたいなのをやってみたくなりました。
どんな教室がいいかなー。お弁当つめつめ会とかできたら楽しそうだなー。ふふふ。
 
 
 

2件のコメント

    1. >まえのめらさん
      コメントありがとうございます〜!
      何かできたらいいなと、ちょっと考えたりしております。
      できれば冬くらいに、いや、うーん、どうなることやら(笑)
      乞うご期待ください!!

ねこ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。