・適当サラダ(大根と海藻のカットサラダにジャバンのりとピエトロドレッシング)
昔から、ドレッシング類をあまり買ったことがなかったのです。
たまーに買うけど、そんなに何種類も常備してないし、買っても使いきれないような生活でした。
が、謎に野菜がおいしいお年頃に差し掛かりまして、ドレッシングが今更私の中で流行り始めてしまいました。
なんでしょうね、ドレッシングとかタレとか、極力手作りした方がいいのでは?的なことなのか、どうせ買っても使いきれないし、なのか、わかんないけど。
呪縛から解き放たれた私は、ガンガン使ってむしゃむしゃ野菜を頬張っております。
ピエトロドレッシングも、キューピーすりおろしオニオンドレッシングも大変に好みでして、どちらも2本目を購入してしまいました。
バジルソースも、なんとなくバジルと松の実と粉チーズで意地でも作れ!と思っていたのですが、ほんとうにねー、面倒臭いって!
市販のソースも流通してるんだから使ってみたらいいじゃないのよ、とキューピーのやつを使ってみたらおいしかったのでこちらも2本目購入です。
梅ボーイズの梅酢も買ったのですが、何に使おうかしら…。
これは買ったものの、怪しい空気が漂ってますね、ははは。
いい使い方がないか調べてみよう…。
仕事で使う印鑑を無くしてしまったので、
・キャップレス
・できれば小判型
・本体は小さければ小さいほどいい
と色々検索して見つけたものを注文してみたのです。
先ほど届いて、早速押してみたら、印面がめっちゃ小さくて衝撃でした。
米粒くらいなんですもん!訂正印じゃんこれ!!
どうしようこのはんこ、めっちゃ小さいけど、息子のプールカードに押そうかな…。もしくは宅配便用に…。
ねこさん、こんにちは!
いっぱい更新されていてうれしいです。
梅酢の消費、大根の桜漬け(よく市販のお弁当に入っているピンクの!)がおススメです。
皮をむいて切った大根に塩を適当にまぶした後、出てきた水分をギュッと絞り、
瓶などに入れて、八割浸る程度に梅酢を注ぐだけ。
同じ方法で、紅ショウガも作れますよー。
(チンすると色が抜けてしまいますが。)
宮さん
梅酢で大根の桜漬けですね!!美味しそうです!!!
紅生姜も自作できたらいいですねー!色々使えそうでよかった〜!
宮さんに教えていただけなかったら、ひっそり年単位放置するところでした(笑)
調べて色々使ってみますねー!ありがとうございます〜♪
ねこさん、いつも美味しそうなごはんの記事をありがとうございます!はじめてコメントいたします!
ドレッシング、わたしもピエトロ大好きなのですが、百鬼というドレッシングもめちゃくちゃオススメです。
マスタード強めの複雑なお味で最初はこれ美味しいの…?と思ったのですが、ボトルに書いてあるとおりに、これでもか!というほど振るととても美味しくなります。
生野菜そんなに好きじゃないけど百鬼食べたいからサラダ食べよう、と思うようになりました☺️
六花亭のオンラインショップで買えますが、ドレッシングたくさん置いてあるお店でも見かけるので、もし興味が湧いたら試してみてください〜
すいかさん
はじめまして〜!!コメントありがとうございます!!☺️
百鬼!!!実はこの前スーパーで見て悩んだんですよー!!
そうそう、後ろの注意書きがまたおもしろくて、たくさん振らないといけないドレッシングって…、って気になっておりました〜!!
しかもちょっといいお値段だったので、もし美味しくなかったら怖いなぁって買わなかったんですよ〜!
決めました!買います!そしてめちゃくちゃ振ってみます〜!