サイトアイコン ごはんメモ

金沢にいってきました 3

d1585adc.jpg
金沢旅行、まだまだ続きます。

朝起きて、あまりの寝具の心地よさに天国なのかと思いました。
シモンズベッド、ほしいよー…。

前日飲み過ぎて結構厳しかったのですが、わたしゃ朝ごはんを食べるのです。
なんといっても、ここのホテルはおいしいホテル朝食ランキング全国3位だとのことで。
それもあって、ここのホテルに泊まることにしたのだけれど。

朝食もかなりの品数があって、とてもよかったです。
おきた段階で満腹だったのですが、無理矢理食べます、全国3位ですから。


1分1秒でもこのリュクスな部屋で過ごしたいのと、雨が降っているのと、
チェックアウトが12時だったのと、シモンズベッドが快適すぎるので、
結局12時ぎりぎりまでホテルで寝てすごしました。
あー、もう、ずっとここですごしたい!すごさせてほしい!!帰りたくない!!

お部屋にあるマグ、これさえ素敵。最高のホテルでしたよ日航金沢。


前日にほぼ観光を終えてしまったので、どこに行こうか迷って、
またタレルの部屋に来てしまいました…。


雨が降ると、なんと床が鏡のようになるのです。
いやー、雪が降ったらどうなるんだろう。
いろいろな表情がありすぎて、離れがたい!!


のですが、雨の中武家屋敷の辺りをうろうろ散歩して、気になっていたひらみぱんへ。


お茶だけ、と思ったのですが。
やっぱりそこに、食べ物があると食べてしまうのです。
やさしいスープとパンのセット、すごいおいしかったです。
パンがふっかふかでした。夫が食べていたスコーンもおいしかったです。


並びの古本屋さんも、すごく雰囲気がよかったのでいきたかったのですが、
時間がないのでまた今度。

この後、コラボンという雑貨屋さんと、金沢桐工芸の岩本清商店へ
それぞれ欲しかったものを買いに行ってきました。
金沢はお店もかわいいなぁ。いいなぁ。
九谷焼の工房とかも行けたらよかったのですが。
あー九谷焼き、ちょぼっと書かれた絵がかわいいのよね。


雨の日曜日の夕方の近江町市場ってどんなかんじかなーと、
チラッとのぞきに行ったら、前日は行列で入れなかったもりもり寿司が
なんと空いている!!た、食べないといかん!!!
と、少しだけお寿司を堪能しました。
ぶり3貫盛り。うわさに違わぬネタの分厚さです。
しょうゆも甘くておいしいー。これ欲しいなー。

このあと、金沢駅にもどってお土産を購入し、バスに乗って小松空港まで行って、
あっという間の金沢旅行も楽しく終了しました。


ということでさらっと終わりたいところですが、ここからが不幸の始まりです。

なんと、東京上空が悪天候のため、乗っていた飛行機が羽田に着陸できず、
あっちこっちの上空で旋回し続けることに…。
しかも、同じく着陸できない飛行機が空港上空に30~40機いるとか、
燃料がそろそろ切れそうなので、このままだと名古屋まで行くことになるとか、
とにかく不安になることばかりがアナウンスされ…。
本当に、先の見えない恐怖でどんどん気分が落ち込みました。

その後、なんとか羽田に着陸ができることになったのですが、まあ、ゆれるゆれる!!
着陸までの約15分、このまま飛行機が落っこちちゃうんじゃないかというほど、横へ縦へと揺れ続け、まさにに地獄。
なんというか、スペースマウンテンに縛り付けられて強制的に20周回らせられる拷問みたいな、そんな感じでした。
夫は倒れる寸前、私も目が回って吐き気が限界、ああ、死にそうだよ!!

拷問も終わり、無事になんとか着陸したものの、飛行機を降りてゲートまでバスで移動することになり…。
この時点で、すでに23時近く。
ああ、明日会社だよ…。
ふらふらのまま、羽田からやっとの思いで家につき、とりあえず次の日に備えて寝ました。

が、午前3時、猛烈なめまいと吐き気で目が覚め
そこから、寒気と嘔吐と下痢に襲われ、恐怖の急性胃腸炎の始まりました…。

今となっては何が原因だったのか不明なのですが、その頃の私は
「きっと食べ過ぎたせいだ!食べ過ぎで旅行の次の日休むなんて恥ずかしい!」と思いこみ、ふらふらの体で無理矢理会社に…。
それが体調を悪化させることになり、
約1週間、固形物を食べるとやってくる吐き気と胃痛と戦いながら、ぎりぎり生きておりました…。
あの時おとなしく寝ておけば…。

金沢のことを思い出すと、飛行機と胃腸炎の強烈な思い出がフラッシュバックし、思い出すのが嫌で嫌でたまらなかったのですが、ははは。
体調が戻った今は、写真を見ては「あー、たのしかったなー!!」と
思えるようになってきました。

ということで、最後は悲惨でしたが、金沢自体は本当にたのしくて、
(私が無理して体調を壊すくらい)とてもすてきな街でした。
今度は忍者寺も行きたいし、カフェとかもいろいろまわりたいし、
能登のあたりも行ってみたいなー。
次は新幹線で行き、腹八分目を心がけ、無理せずゆったりと楽しみたいと思います。
飛行機は当分乗りたくないです…。

モバイルバージョンを終了